


今回はBTSナナ駅の近くにあるホテルで優雅にホテルバイキング、飲茶バイキングのつもりで行ったのですが、普通の中華メニューも充実していて大満足でしたよ。値段もそこそこ良心的ですし、英語も通じたし、飲茶の細かい要望もかなえてくれたので好印象でした
タイは割と中華系の国なのでその影響か中華料理は結構あるイメージがあります。特に飲茶は、コンビニに必ず肉まんやシュウマイ(←そういや慣れてきて、気づかなかったけど、シュウマイがコンビニのホットスナックに日本じゃ無いですよね)があるくらいですからねー、結構店あるので店探し is 大事ですよ!
スイシアン(Sui Sian)

ホテルのバイキングだけあって、中がキレイ。今回はイーティゴ(クーポンアプリ)から予約したのですが、予約画面のスクショを見せたらサクッと窓際のいい席通してもらえて気持ちよくランチのスタートが切れましたー

飲茶ランチビュッフェの値段ですが、
月〜土は690バーツ(税サ抜)
日は850バーツ(税サ抜)
です。
この時もそうですが、20%引きがEatigoでよく出てるので、持ってる方は是非活用しましょう
スイシアン(Sui Sian) 場所
BTSのナナ駅から、スクンビット通りの南側をサイアムの方向に少し歩くと
THE LANDMARK BANGKOKホテル(結構大きいのですぐわかると思います)が見えてきます
この高級な佇まいをみよ!!!
このエレベーターで10階に行くとスイシアン(SuiSian)レストランがありますよ
スイシアン(Sui Sian) メニュー 料理
飲茶メニューです!席でのオーダー式なので出来立てアチアチの飲茶が楽しめますね。
これはお店おすすめのメニューが載っていて、他にも頼めるメニューはたくさんあります(すみません、大きいメニューは撮り忘れ、、多分50種以上は余裕であったんじゃないかなぁ、、)
ちなみに、飲み物は中国茶的なのが無料でついてきますよ
フロアの食べ放題フードを見ていきましょう
北京ダック!!(影)
前に結構良いホテルで北京ダック食べたら想像してたのと味がかなり違って、怖かったのですが、この北京ダックは日本人の想像の北京ダックでした笑
おいしい!
この左の料理は人生で初めて食べた感じの味でした。確か酔い鷄みたいな名前がついていたような、お酒が効いてる感じの味でした。まあおかわりするほどの味ではないかな笑
その他おかず〜
内装が日本のホテルの中に入ってる中華屋さんぽいですよね
一応デザートコーナー(洋)
今回は一個も食べなかったので、分からないですが、結構おいしそうに見えました
ロールケーキ行っとけばよかったなあ、、、(後悔)
デザートコーナー(中華)
なんか、気になったので食べちゃいました
中身が黒ごまのペーストの団子ですね!これは結構美味しかったですよ!!
そして、飲茶!!
食べるのに必死で撮るのほとんど忘れてた笑
飲茶行くと絶対エッグケーキ(下の写真の蒸しパンみたいな)も頼んでしまうのですが、香港のティムホーワン(ミシュランのるくらいの有名店)みたいな感じでおいしかったので、これはおすすめー
僕の推しはこのエビマヨの飲茶です!!
マストイートですよ
スイシアン(Sui Sian)で気づいたこと
飲茶食べ放題って一人でするのつらい!!一皿に複数個入ってるし!!

一人で食べ放題に行くのは、慣れてるので、周りの目とかは全然大丈夫なのですが、お腹がしんどい。好きなものをちょっとずつがビュッフェの醍醐味かと思うのですが、それをしてるつもりでもどんどん食う量が想定より多くなっていく、、、
流石に無理かなーと思いつつ、スタッフのお兄さんに量の変更を希望してみた
銀:カスタードまん食べたいんやけど、これって1人前(1バスケット)に何個入ってる?
お兄さん:3個です!
銀:これじゃあ2個とかに減らせる?
お兄さん:大丈夫ですよ!!
お兄さん神すぎぃ!ありがとう、そしてめんどくさいこといってごめんなさい。お兄さんはちゃんと英語喋れるのに、僕のたどたどしい英語も頑張って理解しようとしてくれて、その姿勢がそもそも嬉しかったよ
というわけで、一応全部1個ずつ入るように頼むとかも可能なようです!
スイシアン(Sui Sian)まとめ
ホテルなので、サービスがとてもきめ細かい気がしました、すぐに食べ終わった皿取りに来たり、お茶入れに来たりという
面倒な要望もかなえてくれてうれしかったです!おすすめとか聞いたときも、いろいろ教えてくれて注文しやすかったです
ただ割とお値段はしますし、純粋に飲茶の数だけで言うと、ビュッフェで元取れない感が若干あったので(ビンボー症)、少食の方はアラカルトの方がお得かもしれません
味も日本人好みで良かったです!!